WHY IS IT SO SPECIAL ?
土井農場のお米について

安全で、美味しくて、健康になるお米を。
40年以上種子から一切の薬剤、化学肥料、除草剤不使用で育てているJAS認定*の有機米。
北海道空知郡で農薬・化学肥料・除草剤を一切使用せずに40年かけて作り上げた益虫と害虫の比率の取れた田んぼで、低アレルギー米(米アレルギーやアトピーに優しいお米)・腎臓病の方にやさしいお米
と言われている「ゆきひかり」を栽培しています。
「ゆきひかり」は純粋なうるち米とうるち米との掛け合わせだけで、
もち米系のお米を祖先に持たない大変珍しいお米です。
アレルギー患者さんの食事療法に取り入れられ、普通のお米が食べられない重度のアレルギー患者さんを始め、アレルギーの体質改善を目的に、医師の方々の指導の下使用して頂いております。
【ゆきひかり悪玉菌退治】北海道大学教授ら解明「コメのアレルギーを起こしにくく、アトピー性皮膚炎の改善にも効果があるとされる道産米「ゆきひかり」には、腸内の“悪玉”細菌を減らす性質があり、この性質が米アレルギーだけでなく米以外のアレルギーをも抑制するメカニズムとして働いていることを、北大大学院農学研究院の園山(そのやま)慶・准教授(49)=食品機能化学=らの研究グループが突き止めた。」(『北海道新聞』2009.9.4 朝刊引用)
堆肥*は動物性堆肥ではなく植物性堆肥で海の物、山の物、両方を混ぜた堆肥を使っています。
*米糠、籾藁、昆布、ワカメ、帆立貝などを農場で2年以上寝かし発酵
*[有機栽培米(JAS認定)]
有機栽培米(JAS認定)は、お米を栽培するときに、農薬や化学肥料を一切使用しないだけでなく、
それらを使用しなくなってから3年以上経過した田んぼで育ったお米です。
有機食品のJAS規格に適合した生産がおこなわれていることを登録認定機関が検査し、
その結果、認定されたものだけが、JAS認定マークを貼ることができます。
◎雑草、害虫対策◎
・代掻きを通常よりも多くし雑草の発育を遅らせる
・温湯消毒により、一切の薬剤を使わずに育てるため、籾の皮が厚くなり、虫が入れなくなる
・「一粒育苗」※2で大きく育てた苗を植えることにより、雑草に負けない強く大きな苗を育てる
・畔の草を残し、カエルやヤゴが、餌の虫を撮りやすいように、畔の草の高さを調整している
・田んぼの生き物が、稲を食べる虫をどんどん食べてくれるので、年々水田に入って雑草を取る時間が少なくなっている、稲にとっての益虫が多い水田となっている


